ビデオ編集

3/4ページ

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image メモ2

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image Animation メモその2 もうちょっと凝ったものを作るときに、必要な操作。    3Dオブジェクト関連   ■グループ化(親子関係) グループ化するには、親子関係を持たせる。 1. コマンド + L でプロジェクトウィンドウを表示する。  2. 子供にしたいオブジェクトを親オブジェクトの下 […]

エレクトリックイメージ EIAS Electric Image メモ

EIAS Electric Image Animation System エレクトリックイメージで3D制作するときのメモ。 チュートリアルにはなってないけど、これだけの操作で最低限のアニメーションを作ってQuickTimeで書き出せます。   ■カメラを設定する 1. カメラをダブルクリックして、FOVタブを選択する。 2. Enable Resolutionにチェックして、Comput […]

Apple Final Cut Pro で注意を引く囲みを付ける

この部分に注目! といった場合に赤い線で丸く囲みたい。 そんなときは、Vector Shapeを使う。   ■Vector Shapeを設定する  エフェクト > ビデオ・ジェネレータ > Boris > Vector Shape  ここで、長方形か楕円形を選ぶ。   ■プリミティブシェイプを設定する  ここでざっくりと横長か縦長か、形を決める。 […]

Acrobat で PDF を編集する

価格表などのPDFファイルをマーケティングから受け取って、あるページだけを抜き出したり、一部を修正してWebに掲載したいという話しがたまにあります。   ■AcrobatでPDFのページを削除する Acrobat Readerではなく、Acrobat Professional で目的のPDFを開く。 で、ページの削除は簡単。ページアイコンがたくさん並んでいるサムネールを右クリックして「ペ […]

パワーポイントにナレーションを入れたムービーをKeynoteで作成する-2

前回、パワポのスライド1枚に対して、音声ファイル1個で作るという前提で、制作の手順を示したが、実際はパワポ1枚にアニメーションが盛り込まれていたりする。そんなときの対策はこんな手で対応をする。   ■アニメーションを割り切る 「画面の端から登場して、真ん中に現れる」 「回転しながら現れる」 そのような動きのあるものは、無視!!。今回の目的に合いません。ペラペラ漫画に徹するのです。できるこ […]

パワーポイントにナレーションを入れたムービーをKeynoteで作成する-1

「CD-ROMに紙芝居ムービーを入れて配布したい」とマーケティングから依頼される。 配布先の病院や学校や企業で、教育用に使える便利なムービーが欲しいのだ。ムービーといっても紙芝居に音声を付けたようなもので、いたってシンプル。シンプルがゆえに配布しやすいし、見る側も理解しやすい便利な媒体となるのだ。 本来、営業マンが足を運んでパワーポイントを開いてお客様に説明するという作業をこのムービーが肩代わりし […]

リンク集

  Photoshop関連 タイトルのバックをめの荒い紙にしたい。 http://www.simz.com/cg/ps_texture/t_paper.html 他にも木目やジーンズ生地など、いろいろあって助かります。 編集関連 トライアンフ アメリカ本社のエグゼクティブが講演しているDVDに日本語訳テロップを入れる作業をお願いしました。編集している現場で 「ひとつのテロップを読みきる前 […]

AfterEffectsショートカット

AfterEffectsでの制作では、とにかくショートカットを多用するのがコツ。 注意!! ショートカットは日本語・英語の入力切り替えを必ず英語にしておくこと。   ■これだけ覚えりゃ、相当楽ちん! t トランスペアレント(透明度) p プレイス(位置) s スケール(大きさ) r ローテート(回転) e エフェクト 具体的には、タイムラインの中でソースを選択して、 tを押す。 続けて、 […]

ビデオ撮影初級コースを受講した6

■目の位置は1/3 画面の上端から1/3の位置に目がくるようにする。ズームインするときは、「3分の1、3分の1、3分の1…」と唱えながらアップする。 ■頭切ってもアゴ切るな ズームインして頭を切ってもアゴは切らないようにする。 ■目線側 目線側に空間をつくる。その部分にテロップを入れたりする。 ■カメラのポイント カメラに体を密着させて操作。インタビューの場合、マイクの振りにあわせてカ […]

ビデオ撮影初級コースを受講した5

■撮影の流れ 1企画 2撮影 3編集 ■企画が大事 企画(誰が、何を、どう伝えるか?)、構成(骨組み)、台本作成、撮影準備(ロケハン、お金の計算) ■撮影の必須道具 カメラ、外部マイク、イヤホン、三脚、(ライト、レフ版、ガムテープ、軍手) イヤホンはノイズをチェックする。ノイズ源がそばにあったり、接触ノイズがあったりするのでレベルメーターだけに頼らない。 ■撮影の準備 ホワイトバランス、ブラックバ […]

1 3 4