「イントラネットの表示が遅くて、仕事の効率下がりますぅ」と言われた。 確かに遅い。理由は簡単。「だって、海外(アメリカ)にサーバがあるんだもーん。数Mbpsしか帯域が無いし、その帯域のほとんどがSAPなどの重要アプリに割り当てられているので、イントラネット用に使えるのは極少帯域なんですー。 」と言い訳を言っても解決しない。 そういえば昔、2ちゃんねるが帯域を食いまくって運用停止を迫られたとき、圧縮 […]
Firefoxでのブラウズが、とっても遅い。 キャッシュがオフになっているようなのでキャッシュを有効にしてみた。 ものすごく、画面表示のスピードが上がった。 めでたし、めでたし、というストーリー。 ■Firefoxのキャッシュを有効にする ブラウザのURL入力欄に次の情報を入力する。 about:config たくさんの設定項目があるので、フィルタに「cache」を入力 […]
クロスサイトスクリプティングの脆弱性があるかをチェックする。 ■フィールドにスクリプトを入力する <script>alert('XSS')</script> フォームのフィールドに入力後、送信ボタンを押す。 「<script>alert(‘XSS’)</script>」と確認ページ等で表示されれば問題無し。 Ja […]
Webサイトをバックアップしたいがムービーコンテンツが含まれているため、ファイルサイズが大きく、バックアップに時間がかかってしまう。 ムービーコンテンツは月に一回のバックアップで良い場合がほとんど。 また、あるディレクトリはバックアップしたくない秘密ディレクトリだったり、一時利用ディレクトリだったりすることもある。 ■バックアップしたくないリストを作る バックアップする必要の無い、一 […]
朝会社に到着すると、「昨日のバックアップからfooディレクトリ以下のファイルを復活させて欲しい!」と言われた。 毎晩、Webサイトのpublic_htmlを丸ごとtarでバックアップしておいて良かったと思う。 しかし、Webサイトは細かいファイルが約20,000ほどあり、tarで固めたファイルサイズは2GB弱あるので、解凍するにも時間がかかってしまう。 そこで、一部のディレクトリ、あ […]
キーワード調査の強い味方グーグルインサイト登場! http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/08/12/3744 グーグルインサイト http://www.google.com/insights/search とりあえず使ってみた。先月、2008年7月のNHKニュースで取り上げられていた「穿刺器具」を調べたらやはりグラ […]
サーバに新規サイトを構築した。メールも送受信できるように設定した。 メール送信はできる。 メール受信はできない。 (foo@mydomain.co.jpも、foo@mail.mydomain.co.jp宛もダメ) という状況になった。 調べた結果、ホスティングのファイアウォールが原因ということが分かったので、ファイアウォールのルール変更依頼で解決した。 今回原因を探るため DNSのMX […]
テスト用のWebサイトなど、ある特定のIPアドレスの人たちだけにアクセスを制限したい。という場合。 ■特定のIPアドレス、ホストからのアクセスを許可する 192.168.*.* と *.mydomain.co.jp からのアクセスを許可する。 public_htmlの下に.htaccessファイルを作り、以下のように記述する。 .htaccess order […]
Webコンテンツやログファイル等の定期的なバックアップに。 MacにNcFTPをあらかじめインストールしておく。 NcFTPのncftpget -Rコマンドで複数のファイルをダウンロードできる機能を利用する。 バックアップスクリプトを作る。 Mac上で、cronを利用して毎日あるいは、毎週バックアップする。 ■手動でバックアップできることを確認しておく 適当なディレクトリで、FTPを […]
公開Webサイト内のhtmlファイルだけを検索して別のディレクトリにコピーしたい。 *.htmlだけの容量を知りたい。 *.htmlだけを海外サーバに転送したら早くFTPが完了するだろうなぁ。 findを使う方法と、rsyncを使う方法を考えてみた。 ■htdocs_aディレクトリ内のhtmlファイルを検索する $ find htdocs_a […]
数千ページにおよぶhtmlファイルから、ある特定の検索ワードを含むページ名を取得する。 My Company Name という文字列を含むページを探したい。 プラスチックではなく、プラスティックと書いてしまったページを探したい。 古い電話番号を掲載しているページを探したい。 カタログPDFにリンクしているページを探したい。 ■catalog.pdfを含んでいるhtmlド […]
存在しないWebページを表示させると、404 Not FoundメッセージとともにApacheのバージョン番号を表示してしまう。これを表示させない設定にしておく。 ■Apacheのバージョンを表示しない httpd.conf ServerSignature Off これでApacheのバージョン番号を非表示にできる。
どうも最近のWindows用ブラウザ・インターネットエクスプローラでQuickTimeムービーが正常に自動再生されないことが多い。ムービー上に余計なメッセージを表示してくれたりすることもある。 で、Webページに埋め込んだQuickTimeを再生するためにJavaScriptを使う対策をとった。 ■AppleのサイトからJavaScriptをダウンロードする http://devel […]
ドリームウェーバーで「サイト全体のリンクチェック…」を実行すると「リンク切れリスト(単独ファイルリスト)」を作ってくれる。 こんな感じのリストになる。 images/old.jpg images/very_old.jpg diary/old.html diary/very_old.html ... このhtmlやjpgファイルのリスト、なんと 1万6千行もあった。(おいお […]
自サイトを丸ごとバックアップしたり、あるディレクトリ以下をダウンロードして加工したいときがたまにある。 ■Macにwgetをインストールする http://www.gnu.org/software/wget/ http://ftp.gnu.org/gnu/wget/ # cd /usr/local/ # tar zxvf wget-1.10.2.tar.gz # cd wget-1. […]
NetBeans6でPHP開発環境を整える。 NetBeans6の正式リリースは、2007年末なので、最新版をダウロードする。 (ベータ版ではなく、最新版をダウンロードする) ■Dailyで最新(Latest)をダウンロードする http://www.netbeans.info/downloads/dev.php ■NetBeans6でPHPが使えるようにす […]
試しにApatanaをPHP開発用に使ってみることにした。 ■Aptana1.1をダウンロードする http://www.aptana.com/ eclipseのプラグインではなく、Apatanaアプリケーションをダウンロードした。 ■AptanaでPHPが使えるようにする PHP Pluginをダウンロードするところが見つからないと思っていたら、こうやって […]
あるサイトにperlで書かれたCGIをのせてみると、動かない! 色々と工夫してみるものの、 “Internal Server Error” がブラウザに表示され、Apacheのログには、 “Premature end of script headers” エラーが記録されている。 知り合いの、さらに知り合いのサイトで、サーバ […]
SiteTracker(サイトトラッカー)をバージョン7からバージョン8にアップするときに、ログをインポートし直した。 そしたら、2002年から2007年6月までの、5年半のログをインポートするのに3ヶ月かかりました。3日じゃありません。3ヶ月です。 バージョンアップする度に、3ヶ月間、新しいバージョンのソフトが使えないということになる(笑)。 ■合計ログファイルサイズが200MB以 […]
ApacheのWebサーバ上のムービーや音声ファイルを素直にダウンロードさせたい。 ■Apacheの設定ファイルhttpd.confに次の設定を追加する <IfModule mod_mime.c> AddType application/octet-stream mp4 m4v mov aac </IfModule> <Virtu […]
Webコンテンツで、いらないファイル、一時ファイルなどをまとめて削除したいときがある。 ■例えば、*.datファイルを削除する まず、ちゃんと確認しておくこと。 $ find /home/web/ -name "*.dat" -exec ls -l {} \; 確認してOKだったら、削除を実行する。 $ find /home/web/ -name "*.dat" -ex […]
ページが見つからなかったときに表示される404 Not Foundの表示が気に入らないときは、missing.htmlを作っておいておく。で、実験してみると表示が崩れるわ、リンクは外れているわ…。なんじゃこりゃと…。 ■上手くいくケース 正しいページ:http://www.hoge.co.jp/hoge.html ユーザが間違えてアクセス:htt […]
メールをポストするためのPerlでできたCGIが動かない! 原因は…cgi書類の改行コードがCRLFだった…。 ということで、LFに修正して無事に動作することを確認。 ちなみに、Apacheが吐き出す、error_logやscript_log(httpd.confの設定でログの名前が分かる)をtail -f コマンドで眺めながら、CGIの動作チェックをするとヒ […]
上司は言う。 「ドメイン、今度変わるからね。」 「この商品名Aを商品名Bに全ページ、置換えてね。」 「イメージチェンジで、全部のヘッダ、フッタを置換えてね。」 など、簡単に言ってくれるのが世の中の常。 で、1,000ページ以上のhtmlページのドメイン名を一括変更する例を紹介。 ■htmlページを一括変更する まず、シェルスクリプトを作る。 change_st […]
レポートを書くときに使うことがあるExcel。 いつも思い出せないショートカットをメモ。 ■Excelの便利なショートカット Ctrl + Enter セル内での改行。 Ctrl + ↓ 表の一番下まで移動。(データが入力されているところが対象) Ctrl + Shift + Space 表を選択。 ■たまに使う便利なショートカット Ctrl + ; 今日の日付 Ctr […]
例えば、www.mydomain.com/himitsu/以下を特定ユーザーやメンバーでアクセス制限したいとき。 ■.htaccessファイルを作る $ cd public_html/himitsu/ $ vi .htaccess .htaccessの内容 AuthUserFile /home/mydomain/pswd/himitsu […]
grepのパターンマッチを利用する。 特定ファイルを対象としたログを取得して、そのファイルだけをSiteTrackerなどで分析する事もたまにある。 ■トップページへのアクセスログだけを取得する トップページへのアクセスを top.log として保存する。 $ grep "GET /index.html" access_log > top.log ■複 […]
Linuxでの作業なので grep を使っています。Solaris10での作業は、/usr/bin/egrep で。 ■社内アクセスのみ取得する 社内アクセスを emp.log として保存する 社内のIPアドレスが、192.168.* の場合、 $ grep ^192.168 access_log > emp.log apacheのアクセスログは、行頭にI […]
Safari, FireFoxで、きちんとページ内リンク(/index.html#aaa)が動作するのに、WindowsのIE6だと動作しない。ページトップが表示されてしまうのだ。 原因が分かった。 × ダメなリンク先 <h3>タイトル</h3> <a name="aaa"></a> ○ 動作するリンク先 & […]
Search Engine Strategies Conference & Expo 2004 Japanへ行ってきた。 2日めだけの参加だったけど、内容的には濃い情報でとてもよかった。 以下、メモ。 戦術(SEM, SEO)は、その前に戦略(実際のユーザ、現状と課題)をたてることが大事。 ■オーディエンスデータで戦略を考えよう 「ネット視聴率」は4年前から始めている。 仕組みはテレビと同 […]
ストリーミングで使っているサーバーからログをダウンロードすると一日ごとに1ファイルになっているのだ。それがzipで圧縮してあるので、丸一年分を解凍しようとしたらやたら面倒くさいのであった。そこでまとめて解凍する方法をメモしておいた。 ■単純にひとつのディレクトリに入っているとき ls *.zip | xargs --max-args=1 unzip ■保存先を他のディレクトリに入れたい […]
perlについてのメモ。 一括変更のときに、コマンドオプションがどんな働きをするかを参照できるようにメモしておく。 ■-eでperlの命令をそのまま実行できる $perl -e ' print "Hello!?n" ' -pでループと同じ働きを繰り返しさせる。 $perl -pe 1 index.html -eと合わせて、コマンドラインで指定されたファイルごとに命令を実行。 上記の1 […]
.htaccessによるアクセス制限。Apacheだけで実現できるので楽チン。CGIと組み合わせれば、会員管理みたいなことも可能。 ■仕組み 前準備として、見せたくないディレクトリに.htaccessというファイルを置く。見せても良いメンバーのリストをmembersという名前で保存しておく。そして、membersのリストに入っている名前とパスワードを知っている人だけがアクセスできるう […]
数千ページにおよぶhtmlファイルを変更したくなったとき、たった一行のシェルスクリプトやperlが大活躍!! htmlファイル中の文字列「aaa.jpg」を「bbb.jpg」へ変更する IPアドレス(192.168.12.34)をホスト名(www.mydomain.co.jp)へ置換える 単語の一括置換えは、非常に便利。 ■まずはリストアップする 現在のディレクトリ以下で […]
サイトへのトラフィック量の世界ランキングがわかるのだ。 このツールを使って、自社とライバル会社の比較をしてレポートを書こう!マネージャも喜んでくれるに違いない。 こんな感じで、調べるべし。例えばAppleの場合を例にとってみる。最初にalexaにアクセスする。 http://www.alexa.com/ Traffic Rankings > サイト名を入力 & […]
マーケティング インターネットウォッチ 時代は、AIDMAからAISAS/AISCEASへ http://hatakama.cocolog-nifty.com/strategicit/2005/10/aidmaaisasaisce_58ac.html http://ceonews.jp/archives/2005/05/post_62.html 商売 バカ売れ!携帯ネットモバイル通販ショップ運営ノ […]
シェルスクリプトを使って、Webマスター作業を楽にするために、ちょこちょこっと学ぶだけでかなり楽になる。バックアップの自動化。Apacheのログを日毎に分ける。ログ解析用にApacheログを毎晩、ftpで拾ってくる。ログ解析ソフトを毎晩自動解析させる。などなど。 で、シェルスクリプトの書き方は忘れてしまうので、どんな書き方すればいいんだっけ?となり、このリンク集が役に立つのであった。 […]
(製作中) ■サイトの目的を明確にする サイトを制作する前に ”必ず” 確認しておいた方が製作者の身のためですわ。これを確認しないがために、後でログ解析しようにも何をもって、うまくいっているのか、うまくいっていないのか、が不明瞭になりログレポートもぼんやりとしたものになってしまうんですなぁー。 新規顧客をWebで開拓するのか? 既に存在する顧客のフォローに使うのか? ブラ […]
MiracleLinux2.1から、Intel Solaris 10へSiteTracker7を引っ越した。ところが、どっこいプロファイルの更新を行うと、エラー発生。 「SiteTrackerから応答がありません」 だとさ。コマンドラインでプロファイルの更新を行うと、 Importing /home2/log_www/ALL/access_20050604 (NCSA C […]
SiteTracker(サイトトラッカー)をApacheのアクセスログ解析に使っている。便利で気に入っているのは、ドリルダウンして詳細に調べていけるところと、自動でログレポートをメールしてくれるところ。サーバにインストールするタイプなので、ブラウザだけあればログの解析結果が見れるので、Mac, Win, Unix, LinuxなどOS環境を選ばない。日本ではアスキーさんが扱っている。 バージョン7 […]
■ログローテーションするためのシェルスクリプト logrotate.sh #! /bin/sh # # Apache Log Rotate # # ログファイルが置いてあるディレクトリを指定する。 LOGDIR="/export/home/www/logs" # ログローテーションしたいファイルを指定する。(複数OK) LOGFILES="access_log error_log sc […]
ワタシも1999年までは、UNIX、LINUXはサパーリわかりませんでした。 中小企業の何でもやらなければいけないWebマスターはUNIXをさわらざるを得ないシーンがあります。というか、UNIXを知っていれば3日かかっていた作業が1時間ですむのです。 とりあえず、これでも見て興味を持つことから始めましょ。 2chを救ったUNIX (このときの掲示板 転送量の増加で2ch閉鎖の危機!) […]
普段どおり、自社サイトにアクセスすると Forbidden んー。アクセスできません ヽ(´ー`)ノ ■ログを確認する [Sun Mar 19 23:50:09 2006] [error] [client 6X.215.32.12] (24)Too many open files: file permissions deny server access: /export/home/w […]
中小規模の会社のWebマスターは、Apacheも自分で運用管理しないといけないのである。 しかし、1999年当時、Macがメイン環境だった自分が Webを運用するために Solaris や Linuxをさわることになり、色々と覚えなくてはいけない事があったので、似たような環境にある人のためにお勧めをメモしておくことにした。 ○ Apacheに関する本を買ってくる。 ○ […]
Webサーバ上のファイルのパーミッション(アクセス権)を一括で変更したい。ということがよくある。 ■一括で、public_html以下のファイルを644へ変更する $ find public_html -type f -print | xargs chmod 644 または、 $ find public_html -type f -exec chmod 644 {} \;   […]