Linux

BASHプログラミング参考サイト

■BASHプログラミング参考サイト BASH Programming – Introduction HOW-TO(日本語版) BASH Programming – Introduction HOW-TO(英語版) シェルプログラミング入門 シェルスクリプトの基本的な文法    

ZABBIXのインストール-1 サーバ編(SQLite)

Miracle Linux 4 に Zabbix 1.4.6 をインストールした。 Zabbix 1.4.6 + MySQL 4.2.20 の組み合わせで稼働させるには時間がかかりそうだったので、SQLite3を使うことにした。   ■ZABBIXの大雑把なしくみを理解しておく ZABBIXサーバ(いわゆる観測所。測定値をここに集める) ZABBIXエージェント(観測される側。測定値を観 […]

TDVIA DMAが使えずHDDアクセスが遅い

TDVIAのマザーボードにIDEハードディスクを接続してLinuxを起動するとやたらと遅い。 hdparmで調べてみた。 # hdparm -t /dev/hda なんと、200KB/sec程度のスピードしか出ていないことが分かった。   hdparmで現在の設定を調べてみた。 # hdparm /dev/hda DMAがオフになっていたので、オンにしてみた。 # hdparm -d1 […]

ZABBIXのインストール-1 サーバ編(MySQL4.0.20)

Miracle Linux 4 に Zabbix 1.4.6 をインストールした。 Zabbix 1.6.1をインストールしようとしたら、make install時にエラーが発生した。   db.c:87: error: `CLIENT_MULTI_STATEMENTS’ が宣言されていません (この関数内で最初に利用)   いま使っているMySQL 4.0.xだと […]

NucleusでmySQLエラー発生 (errno: 145)

 Nucleusをブラウザでアクセスすると、このようなエラーがある日発生。   mySQL error with query SELECT i.inumber as itemid, i.ititle as title, i.ibody as body, m.mname as author, m.mrealname as authorname, i.itime, i.imore […]

MySQL5 インストール・初期設定・起動と停止

  ■MySQL5のソースをダウンロードする RPMではなく、バイナリでもなく、ソースを落としてくる。 http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.0.html#source    ■MySQL5をインストールする makeに30分くらいかかった。(Celeron766MHzで)  $ tar zxvf mysql-5.0. […]

glibcのバージョンを調べる

MySQLをインストールしようとしたら、glibc-2.2を要求している。さて、自分のマシンは?   ■glibcのバージョンを調査する /lib/libc.so.6を実行する。 1行目に、version 2.3.4 と記述されている。  $ /lib/libc.so.6 GNU C Library stable release version 2.3.4, by Roland […]

ntpdで時計合わせ

ntpdで時刻合わせを自動で行う。Oracleなど時刻の影響を受けるものは止めておく。   ■コマンドを使って、時間を正確に合わせる # ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp # hwclock --systohc ntp1.jsp.mfeed.ad.jpやntp.nict.jpなどのNTPサーバを指定して時間を合わせる。 hwclockコマンドで、システム時刻をハー […]

Apache mod_proxyをインストール

mod_proxyをインストールする。Apacheは、既にインストールされているという前提。 Apacheは、./configure –enable-shared=so としてコンパイルしてあるものとする。   ■mod_proxyを作ってインストールする $ cd /usr/local/src/apache_1.3.17/src/modules/proxy/ $ /usr/ […]

ProFTPDのproftpd.confを設定する

  ■Windows用FTPソフト「ffftp」から接続できない Windows用のffftpは、NLIST -alLを利用しているが、今のProFTPDは対応していないので、LISTを利用するようにffftpを設定する。 また、バージョン1.2.10以降のProFTPDサーバのときは、このオプションを指定すれば「ドットファイル」がちゃんと表示される。 次の一行を/usr/local/e […]

トラブル | ハードディスクがヤバイかも

ハードディスクへのアクセスが発生すると、待たされる。 うーむ。調べてみると、/tmp内のいくつかのファイルが壊れているようだな。 Apacheのセッション情報を/tmpに保存し、そのファイルが壊れて(HDDの一部が破損かもしれない)読み出し時に時間がかかり、最終的にエラーメッセージを表示する。     ■シングルモードで起動する  GRUBが表示されたら、すぐに e […]

wu-ftp

wu-ftp   目的 ホームディレクトリ(/home/username)よりも上位のディレクトリのアクセスをさせないようにする ユーザがftpするときに他のユーザのディレクトリが見えてはまずい。 これを解決する。 ただし、管理者は全てをftpできるようにしておく。 1. 変更前の/etc/ftpd/ftpaccess aagreeting brief class all real,gu […]

vi

viの基本操作。   カーソル移動  カーソル移動  h, j, k, l  左、下、上、右  ^, $  行の先頭、行末  w, b  次のワード、前のワード(覚え方:word, back)  W, B  次のワード、前のワード(スペース区切りで移動)  e  ワードの末尾(覚え方:end)  H, M, L  画面の一番上、真ん中、一番下(覚え方:High, Middle, Low) […]

php GroupWareのインストール

  ■ダウンロード phpGroupWareをダウンロードする。 phpgroupware-jp-0.9.16.003-pre1.tar.bz2 (本体) phpgroupware-doc-jp-0.9.16.003-pre1.tar.bz2  (ドキュメント) この2つをダウンロード。   ■解凍する ここを読みながら作業を進める。  自分のhtmlドキュメントルー […]

トラブル | ネットワークにつながらない!

 LinuxマシンAの電源周りが壊れたので、余っていたPCのハーディスクを置き換えた。 ネットワークだけがうまくつながらないのであった。起動時に、なんちゃらかんちゃらeth0 insmod errors …。 その原因は…。   ■ネットワーク周りを変更するときに確認するファイル /etc/hosts /etc/resolv.conf /etc/sysc […]

Telnet でメール送信テスト

Postfixなど、設定がうまくいっているかチェックしたいときには、ターミナル上でテストするんだけど、手順を忘れちゃうんだよぉ!(記憶力無し)   ■参考サイト http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/tcp03/01.html  

Lynx をインストールする

  ■RPM版が入っていたら削除しておく # rpm -qa | grep lynx lynx-2.8.5-18 # rpm -e lynx   ■Lynxのソースをダウンロードする Lynxのダウンロード  http://lynx.isc.org/release/ Lynxのインストール方法  http://lynx.isc.org/release/lyn […]

hdparm でハードディスクを高速化する

もしハードディスクが PIOモードで動いていたらDMAモードに変更するだけで、14倍の速度アップ! ■ハードディスクの読み出し速度を測定する   まずは、HDDの読み出し速度を測る。 # hdparm -Tt /dev/hda /dev/hda: Timing cached reads: 1856 MB in 2.00 seconds = 929.07 MB/sec Timin […]

NcFTP Client の使い方

■シンプルにNcFTPを使う $ ncftp -u myname 192.168.3.4   ■パスワードも指定してNcFTPで接続する $ ncftp -u myname -p mypassword 192.168.4.5   ■プロクシ越えの設定をする 社内proxyサーバなどを越えてftpするときは、ホームディレクトリの設定ファイルを設定する。 $ cd $HOME $ […]

NcFTP Client のインストール

とても便利なFTPクライアント。プロクシ越えでFTPできるところが特にありがたい。Webサーバのログを毎晩自動で取得することに使うことが多い。   ■NcFTPをダウンロードする http://www.ncftp.com/download/ 今回はFTPクライアントのソースをダウンロードする。FTPサーバもあるので間違えないように。   ■解凍してリードミーを読む まずは解凍す […]

php GroupWare

色々なことができることが魅力のグループウェア。使いにくいインターフェースと、訳わからん洗練されていない管理メニューがたまにキズ。この使いづらさを寛容に受け止められる人だけに勧められるソフト。 シンプルさと分かりやすさ、そしてすぐに使い始められることを重視すれば、Group-Officeの方が断然イイ! ただ、Group-Officeでのメールクライアント機能は、キビキビと動いてくれないので断念した […]

qmail : メールサーバ

qmailでセキュリティ安心 目的 1 qmailを導入する。 qmailをインストールするときにhttp://www.jp.qmail.org/q103/jinstall/install1.html(前半)とhttp://www.jp.qmail.org/q103/jinstall/install3.html(後半)とFAQを参考にして作業するとよい。 1. qmail導入の前準備 sendma […]

www検索エンジンNamazuの設置

www検索エンジンの設置   目的 自分のサイトに検索エンジンを設置する。比較的ポピュラーなNamazuを使用する。 完成図 (スクリーンショット準備中) 1. インデックスを作成する あらかじめ、wgetを使って、ホームページの内容を~/web/www.avant-tokyo.comというディレクトリに保存してある。 これから作るインデックスのwww.avant-tokyo.comとい […]

wget + cron : wwwダウンローダを自動運転

wwwダウンローダを自動運転 目的 1 Namazu(検索エンジン)で使用したいWebサイトをゲットする。 2 Webサイトをゲットする作業を自動化する。 1. Webサイトを保存するディレクトリを作成 まず最初にホームディレクトリに移動し、mkdirコマンドを使ってwebという名前のディレクトリを作成する。ま、wwwでもwebsでもなんでもよい。 $ cd ~/ $ mkdir web $ cd […]

よく使うコマンド

よく使うコマンド Linuxを使い始めたときのメモ。こんな感じで自分用のメモを作ることをおすすめ。   ■ファイル操作関連 ファイルを探す # updatedb # locate ファイル名   ディレクトリを丸ごと、現在のディレクトリにコピーする cp -R /home/name/cgi-bin/countcgi ./countcgi ファイルの削除(まとめて一度に削除) $ […]

Linuxにハードディスクを増設する

Linuxマシンにハードディスクを追加したときのメモ。   ■手順 現在の確認を確認しておく。 ハードディスクを設置・接続する。 ハードディスクにパーティションを作る。 (何個かの領域に区切る)(fdiskコマンド) 各パーティションをフォーマットする。 (領域を耕す)(mke2fsコマンド) マウントする。 (ディレクトリ名を割り当てる)(mountコマンド) 自動マウントの設定(/e […]

osCommerceの運用

ダウンロードしたmanual.pdfを見ながら、とりあえずいじってみた。    <基本設定> ■店員の管理 少人数でやるので、とりあえず最初はadmin一人で対応することにした。 ■カテゴリの登録 サンプルのカテゴリはそのままにして、新しいカテゴリを追加してみた。 表示する順番を「1」や「2」など数字の指定で入れ替えられる。 アイコンは、今あるサンプルをデスクトップにドラッグし […]

osCommerceのインストール-2

引き続き、管理者用の設定を行う。 ■ログインする http://www.mydomain.com/shop/admin/ ユーザ: admin パスワード: admin ■バックアップディレクトリの設定 [各種ツール]の[バックアップ]を選択する。 ページの一番上に「バックアップ・ディレクトリ」が存在しないメッセージが表示されているので、作成する。 backupではなく、backup” […]

osCommerceのインストール-1

ネットショップ用のオープンソースosCommerceを試しにインストールしてみた。 参考サイト http://www.bitscope.co.jp/tep/INSTALL_catalog2.2/INSTALL_catalog.html ■パッケージをダウンロード 開発中のものではなく、日本語版をダウンロードする。今回は、osCommerce 2.2-MS1というバージョン。 http://www. […]

osCommerceのインストール-3

ちょっとした変更。 ■www.mydomain.com/shop/catalog/でアクセスできるようにする www.mydomain.com/shop/catalog/default.phpまで入力しないとForbiddenエラーになるので、Apacheのhttpd.confの設定を変更した。 httpd.confを編集して、DirectoryIndexのおしりにdefault.phpを追加。 […]